denmira blog

でんみら(合同会社 日本伝統文化未来考案室)のblogです。
ワークショップ開催のお知らせ、開催報告、その他情報をお届けします。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

【参加者募集中】日本の灯り・江戸の灯りを作ってみませんか?

0
    でんみらblogへようこそ!
    スタッフ 下藤です。

    日本の灯り・江戸の灯りを作ってみませんか?

    3/21(土)13:30〜16:00(開場 13:00)
    江戸の灯り〜和の心と技に触れる、
    手作り行燈体験〜 
    を開催します。

    詳細&お申込みは
    → 
    http://suitoeo2015-05.peatix.com



    今回、行灯(あんどん)作りをご指導いただくのは、創業1880年
    日本の匠の灯り である都行燈株式会社の木崎 雅徳 氏
    です。

    木工職人が作った20cm四方の木枠に、和紙を貼り、
    あなただけのニッポンの灯り・江戸の灯りが作れます。

    また、
    ライティング コンサルタンツ・オフィス代表 照明コンサルタント の
    河原武儀 氏を講師に迎え、
    人と灯りについて、江戸時代の灯りについても紐解いていただきます。

    居心地の良い部屋作りには絶対欠かせない照明。

    和紙を通すと灯りはとっても柔らかくなるんです。

    おうちでの安らぎの時間にピッタリなんです。

    「明るく光を灯すもの」として行灯は縁起物でもあるんです。

    春分の日のこの日、
    人と灯りの心地いい関係を聞いて、

    あなただけの オリジナル行灯を作ってみませんか?


    ■日程:3/21(土)
    ■時間:13:30〜16:00(開場 13:00)

    ■場所:
    the C(ザ・シー)C-LOUNGE(B1階)
    東京都千代田区内神田1-15-10
    都営新宿線「小川町」駅B6出口より徒歩4分
    JR各線「神田」駅西口より徒歩7分、
    東京メトロ各線「大手町」駅C1出口より徒歩8分
    http://www.share-place.com/the-c_a.shtml

    ■参加費:5,500円
    ※通常都行燈様で実施されている体験の場合は6,500円。
    今回特別価格にて体験いただけます。

    ■参加申込み方法:
    下記のどちらかよりお申込みをお願いします。
    PeaTix⇒ http://suitoeo2015-05.peatix.com/
    和傳十色屋⇒ https://waden10iroya.stores.jp/

    ※PeaTixサービスを利用したイベント申込み方法の画面
    遷移は下記を参照ください。
    http://denmira.jugem.jp/?day=20141117
    (過去のイベント時に作成したものなので商品は異なります)


    お申し込みのご不明点や不安な点などございましたら、
    下記までご連絡くださいね。

    ■お問い合わせ:合同会社日本伝統文化未来考案室(でんみら)
    e-mail:info@denmira.jp
    TEL:03-6869-7157 (10:00〜20:00)
    ※留守電に切り替わった際には、折り返し連絡先とメッセージを
    入れてください。折り返しご連絡します。




    人気ブログランキングへ

    登録しました。応援お願いします!


    ★Facebookへの「いいね!」お願いします! 
    ⇒ https://www.facebook.com/denmira.jp

    ★Twitterへのフォローお願いします!
    ⇒ https://twitter.com/denmira_jp

    ★Select shop 和傳十色屋 お立ち寄りください!
    ⇒ http://waden10iroya.net/

    ★ホームページも絶賛更新中!
    ⇒ http://denmira.jp/

    ★過去開催のワークショップ★
    ・浪曲プリンス東家一太郎の新・浪曲入門
    ・厄除けを願う 季節の和菓子手作り体験
    ・江戸より続く伝統工芸 うちわ作り体験
    ・魂躍らす笛太鼓 江戸祭囃子体験
    ・江戸時代主流の角行灯作り体験
    ・江戸更紗テーブルセンター染色体験
    ・伝統の手前味噌づくり体験
    ・豆盆栽で手のひらの創造美体験
    ・「苔が織りなす日本の盆景美を堪能」苔庭づくり
    ・つまみ細工で和のアクセサリー製作体験
    ・漆の器に桜の蒔絵をデザインしよう
    ・まぁるい盆栽を愛でる!?苔玉づくり
    ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.1
    ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.2
    ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.3
    ・錦秋の古民家で味わう茶菓御膳の宴

    江戸に花咲く香文化〜伝説の伽羅「聞香」体験〜
     
    JUGEMテーマ:伝統文化
    JUGEMテーマ:着物 きもの
    ├水都江戸文化遺産塾(募集) | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

    3/21(土)、神田で行燈(あんどん)づくりを体験してみませんか?

    0
      でんみらblogへようこそ!
      スタッフ 下藤です。

      3/21(土)13:30〜16:00に、
      神田で、行燈(あんどん)づくりを体験してみませんか?

      今回手ほどきいただくのは、
      和風照明器具製造販売の都行燈株式会社 木崎雅徳 氏です。

      ★詳細&お申込みはコチラから
      ⇒ http://suitoeo2015-05.peatix.com



      木工職人が作る木枠に和紙を貼り、
      オリジナルの行燈づくりをお楽しみいただけます。

      和風照明器具でありながら、どこか北欧テイストで、
      和も洋もどちらにもマッチする素敵な灯りがお作りいただけます。

      今回手作りする行燈は、白熱球を使ったコンセントタイプ です。
      ※当日は5〜6種類の和紙から自由にお選びいただけます
      ※和紙のお持込も歓迎です。

       サイズは20cm×20cm四方で、障子程度の厚さ( 半紙では薄いです)
       のものを5枚ご用意くださいね。



      和紙を通すと灯りはとっても柔らかくなるんです。
      おうちでの安らぎの時間にピッタリなんです。

      通常都行燈様で実施されている体験の場合は6,500円。
      今回特別価格にて体験いただけます。



      ■日程:3/21(土)
      ■時間:13:30〜16:00(開場 13:00)

      ■場所:
      the C(ザ・シー)C-LOUNGE(B1階)
      東京都千代田区内神田1-15-10
      都営新宿線「小川町」駅B6出口より徒歩4分
      JR各線「神田」駅西口より徒歩7分、
      東京メトロ各線「大手町」駅C1出口より徒歩8分
      http://www.share-place.com/the-c_a.shtml

      ■参加費:5,500円
      ※通常都行燈様で実施されている体験の場合は6,500円。
      今回特別価格にて体験いただけます。

      ■参加申込み方法:
      下記のどちらかよりお申込みをお願いします。
      PeaTix⇒ http://suitoeo2015-05.peatix.com/
      和傳十色屋⇒ https://waden10iroya.stores.jp/

      ※PeaTixサービスを利用したイベント申込み方法の画面
      遷移は下記を参照ください。
      http://denmira.jugem.jp/?day=20141117
      (過去のイベント時に作成したものなので商品は異なります)


      お申し込みのご不明点や不安な点などございましたら、
      下記までご連絡くださいね。

      ■お問い合わせ:合同会社日本伝統文化未来考案室(でんみら)
      e-mail:info@denmira.jp
      TEL:03-6869-7157 (10:00〜20:00)
      ※留守電に切り替わった際には、折り返し連絡先とメッセージを
      入れてください。折り返しご連絡します。

      会場はコチラ↓ 
      今年の1月に 神田にOPENした シェア型複合施設 the Cです。
      素敵な会場で、一緒に行燈づくりを楽しみましょう♪






      人気ブログランキングへ

      登録しました。応援お願いします!


      ★Facebookへの「いいね!」お願いします! 
      ⇒ https://www.facebook.com/denmira.jp

      ★Twitterへのフォローお願いします!
      ⇒ https://twitter.com/denmira_jp

      ★Select shop 和傳十色屋 お立ち寄りください!
      ⇒ http://waden10iroya.net/

      ★ホームページも絶賛更新中!
      ⇒ http://denmira.jp/

      ★過去開催のワークショップ★
      ・浪曲プリンス東家一太郎の新・浪曲入門
      ・厄除けを願う 季節の和菓子手作り体験
      ・江戸より続く伝統工芸 うちわ作り体験
      ・魂躍らす笛太鼓 江戸祭囃子体験
      ・江戸時代主流の角行灯作り体験
      ・江戸更紗テーブルセンター染色体験
      ・伝統の手前味噌づくり体験
      ・豆盆栽で手のひらの創造美体験
      ・「苔が織りなす日本の盆景美を堪能」苔庭づくり
      ・つまみ細工で和のアクセサリー製作体験
      ・漆の器に桜の蒔絵をデザインしよう
      ・まぁるい盆栽を愛でる!?苔玉づくり
      ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.1
      ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.2
      ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.3
      ・錦秋の古民家で味わう茶菓御膳の宴

      江戸に花咲く香文化〜伝説の伽羅「聞香」体験〜


       
      JUGEMテーマ:伝統文化
      JUGEMテーマ:着物 きもの
      ├水都江戸文化遺産塾(募集) | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

      神田で、手漉き和紙体験してみませんか?

      0
        でんみらblogへようこそ!
        スタッフ 下藤です。

        3/14(土)13:30 - 16:00に、
        神田で、手漉き和紙体験してみませんか?

        詳細&お申込みは、
        → http://suitoedo2015-03.peatix.com



        昨年、「和紙:日本の手漉和紙技術」が無形文化遺産に登録され、
        和紙への関心が、国内外でますます高まっています。

        世代を超えて、伝統的な技が受け継がれている手漉き和紙。
        手漉きならではの独特な風合いが魅力ですよね。

        都内で手漉き和紙体験ができるところはなかなかありません。

        今回は、紙漉き職人の田村 正先生をお呼びして、
        内神田のシェア型複合施設 the Cにて、手漉き和紙の体験
        を実施
        します。

        葉書サイズ3枚+便箋サイズ2枚の紙漉きを体験いただきながら
        江戸の紙事情や紙から見る江戸のサスティナブルな暮らしについての
        お話も伺えます。


        漉いた和紙は、田村先生の方で乾燥をかけ後日郵送でお届けします。
        出来上がった和紙との対面には、感動もひとしおです。



        紙って木からできているんです!

        「そういえば、聞いたことあるかも…」という方でも、
        木が紙になる瞬間って見たことありますか?
        という質問には、ほとんどの方が「No」だと思います。

        上の写真が、紙の元となる楮(こうぞ)という木の皮です。



        楮(こうぞ)の木を切り、木の皮を剥ぎ、
        煮て叩くといったところから、原料作りが始まります。

        上の写真が講師をつとめていただく紙漉き職人の田村先生です。
         

        紙漉きは、本来、居職の仕事です。
        道具などの関係から居職でないと難しいので、紙漉き体験も、
        和紙の産地に行かないとできないものです。

        それを、田村先生は、あえて、出職の仕事としての紙漉きを
        されています。

        日本国内はもちろん、海外でも紙漉きの体験を実施され、
        すでに17,000人以上の方に紙漉きの体験をご指導されてきました。

         



        神田で紙漉き体験ができmy和紙づくりに挑戦できる貴重な機会となる会場は、
        シェア型複合施設のthe C(ザ・シー)のB1FにあるC-LOUNGE
        (シーラウンジ)です。


        たくさんの方のご参加、お待ちしています‼

        ■参加申込み方法:
        PeaTix→ http://suitoedo2015-03.peatix.com/ よりお申込みいただくか、
        和傳十色屋→ http://waden10iroya.net/#!/items/54b9f0c13cd48213c9004258
        よりお申込みください。

        ※PeaTixサービスを利用したイベント申込み方法の画面遷移は下記を参照ください。
        http://denmira.jugem.jp/?day=20141117

        (過去のイベント時に作成したものなので商品は異なります)
        ※お申込み方法がご不明な方は、下記お問合せ先にご連絡ください。

        ■お問い合わせ:合同会社日本伝統文化未来考案室(でんみら)
        e-mail:info@denmira.jp
        TEL:03-6869-7157 (10:00〜20:00)
        ※留守電に切り替わった際には、折り返し連絡先とメッセージを入れてください。
        折り返しご連絡します。



        人気ブログランキングへ

        登録しました。応援お願いします!


        ★Facebookへの「いいね!」お願いします! 
        ⇒ https://www.facebook.com/denmira.jp

        ★Twitterへのフォローお願いします!
        ⇒ https://twitter.com/denmira_jp

        ★Select shop 和傳十色屋 お立ち寄りください!
        ⇒ http://waden10iroya.net/

        ★ホームページも絶賛更新中!
        ⇒ http://denmira.jp/

        ★過去開催のワークショップ★
        ・浪曲プリンス東家一太郎の新・浪曲入門
        ・厄除けを願う 季節の和菓子手作り体験
        ・江戸より続く伝統工芸 うちわ作り体験
        ・魂躍らす笛太鼓 江戸祭囃子体験
        ・江戸時代主流の角行灯作り体験
        ・江戸更紗テーブルセンター染色体験
        ・伝統の手前味噌づくり体験
        ・豆盆栽で手のひらの創造美体験
        ・「苔が織りなす日本の盆景美を堪能」苔庭づくり
        ・つまみ細工で和のアクセサリー製作体験
        ・漆の器に桜の蒔絵をデザインしよう
        ・まぁるい盆栽を愛でる!?苔玉づくり
        ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.1
        ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.2
        ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.3
        ・錦秋の古民家で味わう茶菓御膳の宴

        江戸に花咲く香文化〜伝説の伽羅「聞香」体験〜

         
        JUGEMテーマ:伝統文化
        JUGEMテーマ:着物 きもの
        ├水都江戸文化遺産塾(募集) | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

        3/8(日)江戸ゆかりの人々と和菓子〜武家の菓子・庶民の菓子〜 講師 青木先生のご著書

        0
          でんみらblogへようこそ!
          スタッフ 下藤です。

          3/8(日)江戸ゆかりの人々と和菓子〜武家の菓子・庶民の菓子〜の講師、
          青木 直己先生の著書「幕末単身赴任 下級武士の食日記 (生活人新書)
          を読ませていただきました。



          幕末に、和歌山から東京へと単身赴任した武士の日記を元に、
          青木先生が江戸時代の食文化や暮らしを読み解いています。

          全国各地から勤番の侍たちや商人もやってきていた江戸は、
          多種多様な味覚が出会い混じり合う「食文化の十字路」だったことが
          伴四朗さんの日記と青木先生の解説でよくわかります。

          この日記を書いた伴四朗さん、
          後世の人に日記が読まれていると知ったら、どう感じるでしょう?

          意外にもいろんなところへ出かけ、いろんなものを食べているんです。

          「武士」はもっとピリピリしてるもんだと思っていましたが、
          だいぶゆるい生活っぷりも
          面白くて、伴四朗さんに会ってみたくなりました。


          幕末単身赴任 下級武士の食日記 (生活人新書) 」の青木直己先生のお話を
          聞けるのは、コチラ。


          江戸ゆかりの人々と和菓子〜武家の菓子・庶民の菓子〜
          を内神田にある the C(ザ・シー)C-LOUNGE(B1階)にて行います。
          当日は、江戸から続く菓子の試食のおまけ付です。

          ★詳細&お申込みはこちら。
          → http://suitoedo2015-02.peatix.com

          まだまだご参加者募集中です!!

          ●風雅と質実さを融合した江戸の菓子がどのように大成されたのか?
          ●武家と庶民ではどんな菓子が好まれたのか?
          ●明治維新がどのように菓子の世界に影響を与えたのか?
          ●今に受け継がれる江戸の味にはどんなものがあるのか?


          その他にもたっぷりお話しいただきます。
          奥深い和菓子文化の世界をぜひご堪能ください。

          和菓子だいすき!
          和菓子のことを色々知りたい!
          幕末をお菓子事情から見てみたい!!


          なんて方にもオススメの講座です。




          ■日程:3/8(日)
          ■時間:15:30〜17:15(開場 15:15)
          ■定員:30名

          ※小学生からご参加いただけますが、保護者の方同伴でお申込みください。
          ■参加費:1,000円
          ■場所:
          the C(ザ・シー)C-LOUNGE(B1階)

          東京都千代田区内神田1-15-10
          都営新宿線「小川町」駅B6出口より徒歩4分
          JR各線「神田」駅西口より徒歩7分、
          東京メトロ各線「大手町」駅C1出口より徒歩8分
          http://www.share-place.com/the-c_a.shtml

          ■参加申込み方法:
          PeaTix申込ページ → http://suitoedo2015-02.peatix.com
          和傳十色屋申込ページ → https://waden10iroya.stores.jp/

          どちらかよりお申込みください。

          ※PeaTixサービスを利用したイベント申込み方法の画面遷移は
          下記を参照ください。
          http://denmira.jugem.jp/?day=20141117
          (過去のイベント時に作成したものなので商品は異なります)
          ※お申込み方法がご不明な方は、下記お問合せ先にご連絡ください。

          ■主催:水都江戸文化遺産塾
          ■協賛:株式会社リビタ
          http://www.rebita.co.jp/

          ■企画&運営:合同会社日本伝統文化未来考案室(でんみら)
          http://denmira.jp/
          https://www.facebook.com/denmira.jp

          ■お問い合わせ:合同会社日本伝統文化未来考案室(でんみら)
          e-mail:info@denmira.jp
          TEL:03-6869-7157 (10:00〜20:00)
          ※留守電に切り替わった際には、折り返し連絡先とメッセージを入れてください。
          折り返しご連絡します。

          水都江戸文化遺産塾 概要
          東京湾の海運、隅田川の水運の発達とともに拓かれた江戸。

          広重や北斎をはじめとする浮世絵に描かれた江戸の情景は、
          多くの水辺であったように、江戸は豊かな水を湛える川や海に囲まれた
          水都でした。

          その水辺で生まれ育まれた江戸文化は、長い歴史の中で、
          社会のなかに閉じ込められていた、民衆のエネルギーが沸騰し、
          民衆自らが担い手となり、独自の美意識を創造し、
          世界に類例のない独自性を築きあげた「奇跡の文化」と言えます。

          水都江戸文化遺産塾では、水辺で生まれ華開いた江戸文化遺産に
          着目し、未来に繋げる江戸東京の有形・無形の文化遺産の魅力を
          発信する取り組みを平成23年度より続けてまいりました。
          講座・ワークショップへの参加者は20代〜40代の青年層を中心に、
          延べ600人を超えています。

          今年度は、2〜3月の5回にわたり、座学講座やワークショップが
          実施されています!




          人気ブログランキングへ

          登録しました。応援お願いします!


          ★Facebookへの「いいね!」お願いします! 
          ⇒ https://www.facebook.com/denmira.jp

          ★Twitterへのフォローお願いします!
          ⇒ https://twitter.com/denmira_jp

          ★Select shop 和傳十色屋 お立ち寄りください!
          ⇒ http://waden10iroya.net/

          ★ホームページも絶賛更新中!
          ⇒ http://denmira.jp/

          ★過去開催のワークショップ★
          ・浪曲プリンス東家一太郎の新・浪曲入門
          ・厄除けを願う 季節の和菓子手作り体験
          ・江戸より続く伝統工芸 うちわ作り体験
          ・魂躍らす笛太鼓 江戸祭囃子体験
          ・江戸時代主流の角行灯作り体験
          ・江戸更紗テーブルセンター染色体験
          ・伝統の手前味噌づくり体験
          ・豆盆栽で手のひらの創造美体験
          ・「苔が織りなす日本の盆景美を堪能」苔庭づくり
          ・つまみ細工で和のアクセサリー製作体験
          ・漆の器に桜の蒔絵をデザインしよう
          ・まぁるい盆栽を愛でる!?苔玉づくり
          ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.1
          ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.2
          ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.3
          ・錦秋の古民家で味わう茶菓御膳の宴

          江戸に花咲く香文化〜伝説の伽羅「聞香」体験〜
           
          JUGEMテーマ:伝統文化
          JUGEMテーマ:着物 きもの
          ├水都江戸文化遺産塾(募集) | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

          【ご参加者のみなさまへ:会場のご案内】江戸に花咲く香文化〜伝説の伽羅「聞香」体験〜

          0
            でんみらblogへようこそ!
            スタッフ 下藤です。

            2/8(日)13:30〜15:00 江戸に花咲く香文化〜伝説の伽羅「聞香」体験〜
            の会場のご案内です。

            会場となる、ギャラリースペースしあんの地図はコチラ↓
            来場される際の参考にしてくださいね!




            日本の伝統文化に関する何かをまずは体験してみたいと思っていた方、
            茶道や華道は体験してみたけれど、香道は未経験という方、
            とてもオススメの講座です◎


            やっぱり「聞香」体験の講座に参加したい!という方。
            コチラよりお申込みください。
            ※お申込み方法がご不明な方は、下記お問合せ先にご連絡ください。

            ■参加申し込み方法:
            PeaTix申込ページ → http://suitoedo2015-03.peatix.com
            和傳十色屋 申込ページ → http://waden10iroya.net/#!/items/54b5bfb086b188acbe002a9e

            PeaTix申込ページ(画面の右側にある「チケットを申し込む」ボタンを
            押下し、画面の案内に従って申込みをしてください)をご利用いただ
            くか、和傳十色屋申込ページよりお申込みください。

            ※PeaTixを利用したイベント申込み方法の画面遷移は下記を参照ください。
            http://denmira.jugem.jp/?day=20141117
            (過去のイベント時に作成したものなので商品は異なります)

             
            ■主催:水都江戸文化遺産塾
            ■企画&運営:合同会社日本伝統文化未来考案室(でんみら)
            http://denmira.jp/
            https://www.facebook.com/denmira.jp

            ■お問い合わせ:合同会社日本伝統文化未来考案室(でんみら)
            e-mail:info@denmira.jp
            TEL:03-6869-7157 (10:00〜20:00)
            ※留守電に切り替わった際にはメッセージを入れてください。
            折り返しご連絡します。



            ギャラリースペースしあんは、築60年のレトロな民家。
            深い飴色の床、可愛らしいお庭がありますよ。


            香りと特別な時間を体験しにいらしてくださいね!




            人気ブログランキングへ

            登録しました。応援お願いします!


            ★Facebookへの「いいね!」お願いします! 
            ⇒ https://www.facebook.com/denmira.jp

            ★Twitterへのフォローお願いします!
            ⇒ https://twitter.com/denmira_jp

            ★Select shop 和傳十色屋 お立ち寄りください!
            ⇒ http://waden10iroya.net/

            ★ホームページも絶賛更新中!
            ⇒ http://denmira.jp/

            ★過去開催のワークショップ★
            ・浪曲プリンス東家一太郎の新・浪曲入門
            ・厄除けを願う 季節の和菓子手作り体験
            ・江戸より続く伝統工芸 うちわ作り体験
            ・魂躍らす笛太鼓 江戸祭囃子体験
            ・江戸時代主流の角行灯作り体験
            ・江戸更紗テーブルセンター染色体験
            ・伝統の手前味噌づくり体験
            ・豆盆栽で手のひらの創造美体験
            ・「苔が織りなす日本の盆景美を堪能」苔庭づくり
            ・つまみ細工で和のアクセサリー製作体験
            ・漆の器に桜の蒔絵をデザインしよう
            ・まぁるい盆栽を愛でる!?苔玉づくり
            ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.1
            ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.2
            ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.3
            ・錦秋の古民家で味わう茶菓御膳の宴

             
            JUGEMテーマ:伝統文化
            JUGEMテーマ:着物 きもの

             
            ├水都江戸文化遺産塾(募集) | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -