denmira blog

でんみら(合同会社 日本伝統文化未来考案室)のblogです。
ワークショップ開催のお知らせ、開催報告、その他情報をお届けします。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ぶりちゃん、いつも元気だよ〜の巻。

0
    でんみらblogへようこそ!
    伝統文化コーディネーターの下藤です。

    ひさしぶりに、どんぶり金魚のぶりちゃんです。
    なんとblogに登場するのは2月以来ぶりでした!



    暖かくなってきたせいか、
    「どんぶり金魚」「金魚 暮らしぶり」等の検索ワードがあがって
    きています。

    ぶりちゃんは、
    昨年5/5に我が家にやってきたのでもうすぐ1年

    ぶりちゃんがどんぶりで暮らすようになってからも、
    もうすぐ1年ということになります。

    ぶりちゃんの場合ですが、
    冬の間の水替えは2日置きでも大丈夫でした。

    4月に入ってからは、毎日お水を替えてあげないとな感じで
    汚れが目立つようになったので、朝の水替えが日課です。

    内容量100g入りの専用ごはんは、
    ぶりちゃんでは、1年では食べきれない量みたいです。



    ぶりちゃんの身体の変化は、
    朱色が抜けて、銀色ぶりちゃんになったこと。

    おなか周りがぼてっとしてきたこと。

    あと、ちょっと大きくなった気がします。

    見た目、とても元気な感じで、
    わたしの行動を感じて、近くの方角へと泳ぎ寄ってきます。

    短いお手々(胸びれ)をパタパタさせながら、
    やってくる姿にキュンとします。

    そんなところがカワイイです。



    人気ブログランキングへ


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ▼今から申し込めるワークショップ▼

    ■5/8(日)11:00〜13:00
    水都江戸の暮らしから知る「旬活」レシピ〜5月編〜
    会場:日本橋三越本店本館7Fはじまりのカフェ
    ▼詳細&お申し込みはコチラ
    http://shunkatsu05.peatix.com

    ■5/27(金)11:30〜13:00
    梨園染の手ぬぐいと美濃和紙で仕上げるmy御朱印帳づくり体験
    会場:作れる雑貨店 う布ふカフェ
    ▼詳細&お申し込みはコチラ
    http://edoart-goshuin.peatix.com

    ■5/31(火)・6/14(火)・6/26(日) 定員数増枠!
    「苔が織りなす日本の盆景美を堪能」オリジナル苔庭づくり
    会場:日本橋 街大學(日本橋三越本店新館9階 カルチャーサロン)
    ▼詳細&お申し込みはコチラ
    http://machidaigaku.jp/class_list-2016sp/gb-nippon-16sp/post-1850

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ▼でんみらのselect shop和傳十色屋▼
    https://waden10iroya.stores.jp/

    DENMIRA BOOKS 写真集 、
    「どんぶり金魚」オススメ最適どんぶり、
    おうちで楽しむねりきりキット、
    でんみらの和茶 絶賛発売中♪

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ▼でんみら情報はこちらから▼

    facebookページ(いいね!を押してください♪)
    インスタグラム(フォローしてください♪)
    twitter(フォローしてください♪)
    ホームページ(チェックしてください♪)

    ・メルマガ登録(ご登録くださいね)
    ⇒mailmag@denmira.jp へ 件名に「メルマガ購読希望」と
    ご記入のうえ、メールアドレス/名前 をお知らせください。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     
    JUGEMテーマ:伝統文化
    JUGEMテーマ:日本の文化
    JUGEMテーマ:金魚
    ◆どんぶり金魚 ぶりちゃんの飼育日誌 | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | -

    どんぶり金魚のぶりちゃん、お久しぶり!の巻

    0
      でんみらblogへようこそ!
      伝統文化コーディネーターの下藤です。

      「そういえば。
      ぶりちゃん、どうしてますか?」


      と質問いただきました。

      ありがとうございます。

      タイミングがなかなかなくて、
      blogに登場させるチャンスがなかったのですが、
      今日は久しぶりに、登場いただきましょう!



      ぶりちゃんは基本、相変わらずです。
      桃銀色で、尾びれの角が少しだけ朱色。

      わたしとの生活にもすっかり慣れたご様子。

      ぶりちゃんの定位置は、玄関の下駄箱の上。

      いつも、
      階段を「トントントン」と降りていく時、
      それから、
      「行ってらっしゃい」と「おかえり」の時、
      尾びれをプリプリしながら、
      スイスイとわたしの方へと寄ってきます。

      懐いてる、と言うには微妙でしょうか!?
      でも、
      ほどよい距離感であることは間違いありません。



      「金魚は冬に冬眠」する、
      という噂を聞いたことがありました。

      ぶりちゃんの場合は、玄関にいるせいか、
      冬眠という感じはなかったように思います。

      寒い日に、
      どんぶりの中でじーっとしてることもありましたが、
      だいたい、しばらくすると、
      うろうろとどんぶりの中を泳いでます。

      このまま春を迎えてくれるといいな♪
      と思っています。

      今までのぶりちゃん日誌 ⇒ http://blog.denmira.jp/?cid=20


      ★過去開催のワークショップ★ 
      ・浪曲プリンス東家一太郎の新・浪曲入門 
      ・厄除けを願う 季節の和菓子手作り体験 
      ・江戸より続く伝統工芸 うちわ作り体験 
      ・魂躍らす笛太鼓 江戸祭囃子体験 
      ・江戸時代主流の角行灯作り体験 
      ・江戸更紗テーブルセンター染色体験 
      ・伝統の手前味噌づくり体験 
      ・豆盆栽で手のひらの創造美体験 
      ・「苔が織りなす日本の盆景美を堪能」苔庭づくり 
      ・つまみ細工で和のアクセサリー製作体験 
      ・漆の器に桜の蒔絵をデザインしよう 
      ・まぁるい盆栽を愛でる!?苔玉づくり 
      ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.1 
      ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.2 
      ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.3
      ・狂言が10倍解る!楽しめる!キホン講座とKyogen Lounge観賞
      〜竹に親しむ。竹を楽しむ〜 竹細工体験講座 
      ・錦秋の古民家で味わう茶菓御膳の宴 
      江戸に花咲く香文化〜伝説の伽羅「聞香」体験〜
      ・「春の訪れを楽しむ♪ 職人に習う和スイーツ作りと茶話会」の旅☆
      ・江戸ゆかりの人々と菓子〜武家の菓子・庶民の菓子〜
      ・江戸の和紙文化〜粋を漉く、手漉き和紙技術体験〜
      ・江戸に広まる食文化〜世界が認めた健康食、江戸料理試食体験〜
      ・江戸の灯り〜和の心と技に触れる、手作り行燈体験〜
       
      茶園主が手ほどきする、おいしい日本茶と丁寧な時間をつくる旅【前編】
      ・厄除・招福を願い、職人に習う四季折々の和菓子作りの旅
      ・茶園主が手ほどきする、おいしい日本茶と丁寧な時間をつくる旅【後編】
      ・【日本橋 街大學】にっぽんの涼学 花火と夏のいい関係を探るクラス
       
      ・【日本橋 街大學】にっぽんの涼学 世界でいちばん金魚と仲良くなれるクラス
      ・【日本橋 街大學】にっぽんの食学 〜世界が認めた健康食・江戸料理の知恵と美味しさを学ぶクラス〜
      ・【日本橋 街大學】にっぽんの食学 『大江戸繁盛どんぶり記』の原作者 剣名 舞が紐解く!江戸っ子人情が生んだ「丼 どんぶり」を学ぶクラス
      JUGEMテーマ:金魚
      JUGEMテーマ:伝統文化
      JUGEMテーマ:日本の文化
      ◆どんぶり金魚 ぶりちゃんの飼育日誌 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

      ぶりちゃん、半年経ったよの巻。

      0
        でんみらblogへようこそ!
        伝統文化コーディネーターの下藤です。

        今日は、
        どんぶり金魚ぶりちゃんが久しぶりに登場です。



        ぶりちゃんと一緒に暮らし始めてから、
        あっという間に半年が経ました。

        有田焼のどんぶり(ぶりちゃんのすみか)にも、
        わたしとの生活にもすっかり慣れた様子。

        「おはよう」「いってきます」「ただいま」には、
        スイスイと寄ってきてくれて反応してくれます。

        水替えなどのお世話も、
        ぶりちゃんと呼吸もすっかり合うようになりました。

        ほどよい距離感がたまりませんね。



        桃銀色に色変わりしたぶりちゃん、
        紅葉シーズンが到来したけど、どうなるんでしょうか???

        わたしとしては、桃銀色のぶりちゃんはカワイイのですが、
        ぶりちゃん自身はどう思っているのかが気になるところです。

        今までのぶりちゃん日誌⇒ http://blog.denmira.jp/?page=2&cid=20





        人気ブログランキングへ
         
        登録しました。応援お願いします! 

        ★過去開催のワークショップ★ 
        ・浪曲プリンス東家一太郎の新・浪曲入門 
        ・厄除けを願う 季節の和菓子手作り体験 
        ・江戸より続く伝統工芸 うちわ作り体験 
        ・魂躍らす笛太鼓 江戸祭囃子体験 
        ・江戸時代主流の角行灯作り体験 
        ・江戸更紗テーブルセンター染色体験 
        ・伝統の手前味噌づくり体験 
        ・豆盆栽で手のひらの創造美体験 
        ・「苔が織りなす日本の盆景美を堪能」苔庭づくり 
        ・つまみ細工で和のアクセサリー製作体験 
        ・漆の器に桜の蒔絵をデザインしよう 
        ・まぁるい盆栽を愛でる!?苔玉づくり 
        ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.1 
        ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.2 
        ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.3
        ・狂言が10倍解る!楽しめる!キホン講座とKyogen Lounge観賞
        〜竹に親しむ。竹を楽しむ〜 竹細工体験講座 
        ・錦秋の古民家で味わう茶菓御膳の宴 
        江戸に花咲く香文化〜伝説の伽羅「聞香」体験〜
        ・「春の訪れを楽しむ♪ 職人に習う和スイーツ作りと茶話会」の旅☆
        ・江戸ゆかりの人々と菓子〜武家の菓子・庶民の菓子〜
        ・江戸の和紙文化〜粋を漉く、手漉き和紙技術体験〜
        ・江戸に広まる食文化〜世界が認めた健康食、江戸料理試食体験〜
        ・江戸の灯り〜和の心と技に触れる、手作り行燈体験〜
         
        茶園主が手ほどきする、おいしい日本茶と丁寧な時間をつくる旅【前編】
        ・厄除・招福を願い、職人に習う四季折々の和菓子作りの旅
        ・茶園主が手ほどきする、おいしい日本茶と丁寧な時間をつくる旅【後編】
        ・【日本橋 街大學】にっぽんの涼学 花火と夏のいい関係を探るクラス
         
        ・【日本橋 街大學】にっぽんの涼学 世界でいちばん金魚と仲良くなれるクラス
        ・【日本橋 街大學】にっぽんの食学 〜世界が認めた健康食・江戸料理の知恵と美味しさを学ぶクラス〜

         
        JUGEMテーマ:伝統文化
        JUGEMテーマ:日本の文化
        JUGEMテーマ:金魚
        ◆どんぶり金魚 ぶりちゃんの飼育日誌 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

        ぶりちゃん、月光浴の巻。

        0
          おはようございます。
          伝統文化コーディネーターの下藤です。



          十五夜、そして、スーパームーンと、
          お月見エンターテイメントでしたね。

          1年のうちで、これほどまでに、
          お月さまがクローズアップされるというのはそうないですよね。

          みなさんはどうな楽しみ方をされましたか?


          ちなみに、ぶりちゃんは…



          月光浴をしました〜。

          ムーンパワーを全身に浴びて、
          より食欲 女っぷりが増した…かもしれません! (謎)



          たまには、
          ゆっくりと月を見るのも良いものです…とぶりちゃんもきっと思ったはず。

          日本っていいな〜?


          みなさまも素敵な時間をお楽しみくださいね〜。
          ◆どんぶり金魚 ぶりちゃんの飼育日誌 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

          ぶりちゃんは、秋の空と確信犯!?の巻。

          0
            !!お申込み受付中!!
            日本橋 街大學   にっぽんの食学
            〜 世界が認めた健康食・江戸料理の知恵と美味しさを学ぶクラス


            ※お申込みには、三越・伊勢丹WEB会員への登録が必要になります。
            WEB会員登録の仕方はコチラ

            でんみらblogへようこそ!
            伝統文化コーディネーターの下藤です。

            ぶりちゃんは、
            変わらず元気に過ごしていますよ。

            たまごを産む!の巻はとても驚きましたが、
            その後も特に変わらず、スイスイ〜。



            金魚って、けっこう耳がいいらしいんです。
            音も聞き分けられるらしんです。

            今回の雨音とか雷とか、
            ぶりちゃんはどう感じていたんですかね〜?



            ”女心と秋の空”なんて言いますが、
            最近のぶりちゃんは、
            なんだか、ちょっとそっけない時があるんです。

            今までは、近づくだけで、
            ちゃぷんの跳ねてくれたり、寄ってきてくれたんです。

            嬉しそうに見えていたわけです。
            それなのに、最近は、
            わたしのことをしらんぷりしてることあるんですよね。

            なんでかしら・・?

            そっけなくされると、
            ぶりちゃんの気が引きたくなって、ごはんをおまけで
            あげちゃいます。


            もしかして、
            ぶりちゃんは、あなた、確信犯…!?




             
            ■日本橋 街大學■にっぽんの食学
            〜世界が認めた健康食・江戸料理の知恵と美味しさを学ぶクラス〜
            世界が認める「健康食」は、
            実は江戸時代の日本の伝統的な食事だった!

            お江戸の食事情を紐解き、
            現代の私たちが忘れがちな「本当にヘルシーな和食」を江戸の食文化
            から学んでいきます。

            フィールドワークでは、
            「江戸料理」の知恵と美味しさを現代の食卓やダイエットにも活かす
            「もりおかまりこ式 江戸料理ダイエット術」を伝授。
            1day江戸料理を体験いただきます。

            ●10月14日(水)19:15-20:45【座学】
            食材編:江戸っ子の食事情〜食材を紐解く
            ●10月21日(水)19:15-20:45【座学】
            グルメ編:江戸のヘルシーグルメ事情を探る
            ●10月25日(日)14:00〜17:30予定【フィールドワーク】
            実践編:食卓へ活かす江戸料理1day体験

            講師:もりおか まりこ 日本食文化研究家/フードコンサルタント
            企画:でんみら(合同会社日本伝統文化未来考案室)

            ★ご参加申込み受付中★
            ★詳細&お申込みはコチラから⇒ http://prt.nu/0/江戸料理



            人気ブログランキングへ

            登録しました。応援お願いします!

            ★過去開催のワークショップ★
            ・浪曲プリンス東家一太郎の新・浪曲入門
            ・厄除けを願う 季節の和菓子手作り体験
            ・江戸より続く伝統工芸 うちわ作り体験
            ・魂躍らす笛太鼓 江戸祭囃子体験
            ・江戸時代主流の角行灯作り体験
            ・江戸更紗テーブルセンター染色体験
            ・伝統の手前味噌づくり体験
            ・豆盆栽で手のひらの創造美体験
            ・「苔が織りなす日本の盆景美を堪能」苔庭づくり
            ・つまみ細工で和のアクセサリー製作体験
            ・漆の器に桜の蒔絵をデザインしよう
            ・まぁるい盆栽を愛でる!?苔玉づくり
            ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.1
            ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.2
            ・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.3
            ・狂言が10倍解る!楽しめる!キホン講座とKyogen Lounge観賞
            〜竹に親しむ。竹を楽しむ〜 竹細工体験講座
            ・錦秋の古民家で味わう茶菓御膳の宴
            江戸に花咲く香文化〜伝説の伽羅「聞香」体験〜
            ・「春の訪れを楽しむ♪ 職人に習う和スイーツ作りと茶話会」の旅☆
            ・江戸ゆかりの人々と菓子〜武家の菓子・庶民の菓子〜
            ・江戸の和紙文化〜粋を漉く、手漉き和紙技術体験〜
            ・江戸に広まる食文化〜世界が認めた健康食、江戸料理試食体験〜
            ・江戸の灯り〜和の心と技に触れる、手作り行燈体験〜

            茶園主が手ほどきする、おいしい日本茶と丁寧な時間をつくる旅【前編】
            ・厄除・招福を願い、職人に習う四季折々の和菓子作りの旅
            ・茶園主が手ほどきする、おいしい日本茶と丁寧な時間をつくる旅【後編】
            ・【日本橋 街大學】にっぽんの涼学 花火と夏のいい関係を探るクラス

            ・【日本橋 街大學】にっぽんの涼学 世界でいちばん金魚と仲良くなれるクラス
             
            JUGEMテーマ:金魚
            JUGEMテーマ:日本の文化
            JUGEMテーマ:ぶらり旅
            ◆どんぶり金魚 ぶりちゃんの飼育日誌 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -