denmira blog

でんみら(合同会社 日本伝統文化未来考案室)のblogです。
ワークショップ開催のお知らせ、開催報告、その他情報をお届けします。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

七十二候「朔風払葉」(きたかぜこのはをはらう)と運気UP術

0

    でんみらblogへようこそ!

    伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。

     

    今日・11/27(火)〜は、

    七十二候「朔風払葉」(きたかぜこのはをはらう)です。

     

     

    北風が木の葉を散らす時節という意味です。

    朔風とは北から吹いてくる風、北風のこと。

     

    そういえば。

    今年は「木枯らし1号」の発表がまだ出ていなんです。

     

    東京地方の木枯らし1号は、

    「10月半ばから11月末」と時期が定義されているんです。

    3日後の30日(金)までに吹かなければ、今年の発表はなし。

     

    東京地方の「木枯らし1号」発表なしだと、39年ぶりになるそう。

     

     

    さて。
    今回のふだんを楽しむ〜七十二候の運気UPのヒントは…

     

    ◎“発熱”食材を取り入れる

     

    漢方の考え方では、食べ物は、

    体を冷やす「陰性」と温める「陽性」に分けられます。

    これからの時期は、

    陽性の食品を積極的に取り入れるのがオススメ。

     

    陽性食品は寒い土地の原産で、冬が旬です。

     

    例えば、

    ゴボウ、ニンジン、レンコン、鮭、蟹、黒豆、

    玄米、そば、黒砂糖、ショウガ、シナモンなど。

     

    プラスして、味噌、醤油、ラー油や唐辛子などの調味料

    を加えるのも良いですね。

     

    ”発熱”食材を取り入れて、

    寒さに負けないからだで運気UPしていきましょう♪

     

     

     

    12月のワークショップ・スケジュールはコチラ

    http://blog.denmira.jp/?eid=621

     

     

    ご質問やご不明点は、でんみらのLINE@で受け付けています。

    ▼ でんみらのLINE@ ▼
    友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。

    (検索するときは、アットマークも入れてください)
    トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
    ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、LINE@が迅速に対応できるかと思います。

    https://line.me/R/ti/p/%40xfy4285z

     

     

     

    JUGEMテーマ:暦のこと

    JUGEMテーマ:ぶらり旅

    JUGEMテーマ:和食全般

    JUGEMテーマ:風景

    JUGEMテーマ:伝統文化

    JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

    JUGEMテーマ:日本の文化

    JUGEMテーマ:photo

     

    ◆季節の話題(9〜11月) | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

    月のパワー別温泉の選び方【満月編】

    0

      でんみらblogへようこそ!

      伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。

       

      明日・11/23(金)は満月ですね。

       

       

      日本人は、「中秋の名月」や「かぐや姫」、旧暦など、

      もともと、月とのかかわ りが深かった民族です。

       

      月のパワーはとても神秘的で、多くの人を魅了してきました。

       

      ふだん、月の満ち欠けを意識することが少ないわたしたちのからだとこころにも、

      月はさまざま に影響を与えていると言われています。

       

      月の引力によって、

      体内にある水分も影響を受けることがわかっているそうですよ。

       


      わたしは、伝統文化コーディネーターで温泉ソムリエでもあるので、

      これからは、月のパ ワーと温泉の効果を掛け合わせて、

      もっと綺麗になれる温泉を、こちらでもご紹介していきいたいと思います。

      明日は満月ですから、月のパワーが最大化します。

      「目標達成」、「吸収」に傾きます

      満月のこの時期選びたい泉質は、単純温泉、放射能泉になります。


      単純温泉は赤ちゃんから入れる優しい泉質の温泉ですが、

      放射能泉 は免疫力アップやホルモンバランスを整えるともいわれ、

      幸せホル モンをUPしたい時にもピッタリの泉質なんです。

      満月の「吸収」作用で、おなかが減りやすくなるので、

      暴飲暴食には注意が必要ですが、エ ステを投入すると効果的ですよ。

       

      ちょうど明日からは三連休ですから、

      温泉に行って、エステを受けるのもオススメです!

       

      ぜひ、お試しを。

       

       

       

      12月のワークショップ・スケジュールはコチラ

      http://blog.denmira.jp/?eid=621

       

       

      ご質問やご不明点は、でんみらのLINE@で受け付けています。

      ▼ でんみらのLINE@ ▼
      友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。

      (検索するときは、アットマークも入れてください)
      トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
      ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、LINE@が迅速に対応できるかと思います。

      https://line.me/R/ti/p/%40xfy4285z

       

       

       

       

       

      JUGEMテーマ:ぶらり旅

      JUGEMテーマ:伝統文化

      JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

      JUGEMテーマ:和の手芸教室

      JUGEMテーマ:日本の文化

      JUGEMテーマ:暦のこと

       

       

      ◆季節の話題(9〜11月) | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

      二十四節気「小雪」(しょうせつ)・七十二候「虹蔵不見」(にじかくれてみえず)と運気UP術

      0

        でんみらblogへようこそ!
        伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。

         

         

        明日・11/22(木)〜二十四節気「小雪(しょうせつ)
        七十二候「虹蔵不見(にじかくれてみえず)です。

         

        「小雪」とは、
        北国から雪の便りが届きはじめる頃になります。


        雪が付いていますが、わずかな雪が降る季節という意味です。

         

        関東では、次第に冷え込みが厳しくなって、都心のいちょうなども見ごろを迎えます。
        そして、お歳暮の手配をしたり、だんだんと冬の備えを進めたい時期です。

         

         

        「虹蔵不見」(にじかくれてみえず)は、
        日の光が弱まり、虹が隠れ見えなくなる季節を表しています。

         

        ですが。

        実際は、晩秋〜初冬にかけて虹を見かけることもありますよね。

         

        「冬の虹」は俳句の季語にもなってまして、
        この時期見かける虹を「時雨虹」(しぐれにじ)というんですって。

         

        とても情緒的で素敵な呼び方ですよね。

         

        こんな名前がついていることからも分かるように、
        晩秋〜初冬にかけて意外に降る雨によってたびたび起こる現象です。


         

        さて。
        今回のふだんを楽しむ〜七十二候の運気UPのヒントは…

         

        ◎朝日を浴びる

         

        昼間の時間が短いこれからの時期は、体内時計が狂いやすい時でもあります。

         

        ちょっと不調気味…もしかしたら、体内時計が狂うことからくる場合かも?

         

        日光はセロトニンの分泌を促す ことで体内時計を正常にするはたらきがあるので、
        起床時に日光を浴びて、一日の始まりを体がきちんと認識することができ、
        体内時計が適切にはたらかせてみてくださいね。

         

         

         

        12月のワークショップ・スケジュールはコチラ

        http://blog.denmira.jp/?eid=621

         

         

        ご質問やご不明点は、でんみらのLINE@で受け付けています。

        ▼ でんみらのLINE@ ▼
        友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。

        (検索するときは、アットマークも入れてください)
        トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
        ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、LINE@が迅速に対応できるかと思います。

        https://line.me/R/ti/p/%40xfy4285z

         

         

         

         

        JUGEMテーマ:風景

        JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

        JUGEMテーマ:伝統文化

        JUGEMテーマ:和の手芸教室

        JUGEMテーマ:日本の文化

        JUGEMテーマ:暦のこと

        JUGEMテーマ:ぶらり旅

        ◆季節の話題(9〜11月) | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

        七十二候「霎時施」(こさめときどきふる)と運気UP術

        0

          でんみらblogへようこそ!

          伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。

           

          今日・10/28〜は、

          七十二候「霎時施」(こさめときどきふる)です。

           

           

          霎時施(こさめときどきふる)とは、

          秋の長雨のようにしとしと降る雨ではなく、

          晴れていたと思うとサァーッと降り、傘をさす間もなく、

          青空が戻ってくるような通り雨のこと。

           

          まもなく11月。

          11月になると関東にも紅葉前線がだいぶ近づきます。

          CMに「そうだ、出かけよう」という方も多いのではないでしょうか。

           

           

          さて。

          今回のふだんを楽しむ〜七十二候の運気UPのヒントは…

           

          ◎先手

           

          先手といえば、先手必勝にもあるように、他より先に始めること

          を指します。

           

          今は、季節の移行期で「寒」が身体に入りやすい時です。

          「寒い!」と思ったら時すでに遅しで、

          風邪をひいてしまった!!とよく聞くタイミングでもあります。

           

          ぜひ、

          出かけ時に寒くなくとも、羽織ものを一枚持つとか、

          温かい飲み物を飲んで胃の中から温めるなど、

          早め早めに、先手で対策するのを心がけてみてください。

           

           

           

           

           

          11月のワークショップ・スケジュールはコチラ

          http://blog.denmira.jp/?eid=614 

           

           

          ご質問やご不明点は、でんみらのLINE@で受け付けています。

          ▼ でんみらのLINE@ ▼
          友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。

          (検索するときは、アットマークも入れてください)
          トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
          ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、LINE@が迅速に対応できるかと思います。

          https://line.me/R/ti/p/%40xfy4285z

           

           

           

           

           

           

          JUGEMテーマ:日本茶

          JUGEMテーマ:風景

          JUGEMテーマ:伝統文化

          JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

          JUGEMテーマ:和の手芸教室

          JUGEMテーマ:日本の文化

          JUGEMテーマ:暦のこと

          JUGEMテーマ:着物 きもの

          JUGEMテーマ:ぶらり旅

          JUGEMテーマ:和食全般

          ◆季節の話題(9〜11月) | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -

          二十四節気「霜降」・七十二候「霜始降」と運気UP術

          0

            でんみらblogへようこそ!

            伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。

             

            今日・10/23〜は、二十四節気「霜降」(そうこう)

            七十二候「霜始降」(しもはじめてふる)です。

             

             

            二十四節気「霜降」は、朝晩の冷え込みがさらに増す頃で、

            北の地方では露から霜へと変わり土や草に降りることを指します。

             

            また、七十二候「霜始降」は、空気中の水蒸気が氷の結晶となって

            霜となり、道沿いなどが白く染めていく頃のこと。

            関東で霜が降りるのは、だいたい11月中旬頃でしょうか。

            その様子から、雪や雨のように、霜も空から降ってくるものと

            昔の人はとらえていたため、霜は降ると表現するんだそうです。

             

            今日はずいぶんと寒く、わたしは暖房をつけてしまいました。

            みなさんはいかがでしたか?

             

            今の時期はちょうど秋の土用期間でもあるので、いつも以上に、

            じぶんやたいせつな人の体を気遣い、養生につとめることが大切です。

             

             

            ということで。

            今回のふだんを楽しむ〜七十二候の運気UPのヒントは…

             

            ◎薬膳のチカラを借りてみる

             

            体調が悪ければ、楽しむことも頑張ることもできませんよね。

            運気をUPさせるには、やっぱり健康第一なんです。

             

            寒さに慣れきれないこの時期だからこそ、芯から温めてくれる

            薬膳茶や、薬膳鍋も投入するのがオススメです。

             

            また、この時期にしっかり養生しておくと、冬も健康でいられると

            昔の人たちは考えていました。

            先人たちの智慧にならい、冬へのからだ作りを今のうちにして

            おきましょう。

             

             

             

             

             

             

             

            11月のワークショップ・スケジュールはコチラ

            http://blog.denmira.jp/?eid=614 

             

             

            ご質問やご不明点は、でんみらのLINE@で受け付けています。

            ▼ でんみらのLINE@ ▼
            友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。

            (検索するときは、アットマークも入れてください)
            トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
            ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、LINE@が迅速に対応できるかと思います。

            https://line.me/R/ti/p/%40xfy4285z

             

             

            JUGEMテーマ:伝統文化

            JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

            JUGEMテーマ:和の手芸教室

            JUGEMテーマ:日本の文化

            JUGEMテーマ:暦のこと

            JUGEMテーマ:和食全般

            JUGEMテーマ:日本茶

            ◆季節の話題(9〜11月) | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | -